MakeNoise 0-CTRLレビュー

ユーロラックのシーケンサーには本当に個性的なモデルがたくさんありますが、
どれを選んで良いのかわからなくなる時もしばしばありますよね。

前回ユーロラックのシーケンサーのレビューとしてMakeNoise RENE2を紹介しましたが、
今回もまたMakeNoise。0-Ctrlを入手したので紹介します。
「ノーコントロール」又は「ゼロコントロール」とどちらの読み方でも構わないようです。
基本的にはスタンドアロンとして使う物ですが、ユーロラック内に収める改造も含めて紹介します。

さて0-CTRLはMakeNoiseのスタンドアロンシリーズ、0-COASTやStregaと同じシリーズで、
主に0-COASTと組み合わせた動画が多く出回っています。

◯基本スペック

0-CTRLは1トラック3パート8ステップのアナログシーケンサー兼タッチコントローラーです。
MIDIは付いておらず内部クロック又は外部クロックで動作します。
ツマミが3列ありますがバラバラに動かす事は出来ず縦軸は同一のステップを指定します。

もうこの時点でかなり割り切った作りの製品だという事がわかりますね。

最もシンプルな使い方としては以下の通り。
お店で試奏する時などはこれだけ覚えておけば良いでしょう。

○クロック

0-CTRLは内部/外部クロックに対応しますが、他のシーケンサーと違ってチト面白い構造になってます。
外部クロックを使って他の機器と同期させた場合にSPEEDツマミを動かすと、
外部と内部(ツマミの値)をミックスさせたテンポとなります。

ツマミを右に回すと速くなるので、普段は外部クロックに同期させておいて
アクセントが欲しい時に右に回すとダダダダダ!と連打するような動きとなります。
そしてツマミを戻すと元通りに外部クロックと同期します。

また左下のタッチプレート(内部クロック)ON/OFFでも有効なので、
ここを利用して一瞬だけダダダダ!なんて事も可能です。

○トランスポーズ

上から2列目のジャックは各ステップごとにゲートを出力するジャックです。
これをDIR/RESET/STOPと繋ぐ事によって様々なシーケンスが出来ます。

例えば、
・8ステップ目とDIRを繋ぐと往復となり疑似16ステップとなる
・4ステップ目とRESETを繋ぐと4ステップ・シーケンサーとなる
・任意のステップとSTOPを繋いでワンショットシーケンサーとなる

もちろん外部機器のゲートやトリガーにも対応しているので、
通常のリセット入力にもなります。

○タッチプレート

下8つのタッチプレートは専用の出力があります。
1つはON/OFFのみの出力、もう1つは感圧(正確には面積らしい)に比例して強さが変わる出力です。
これをシンセのゲート入力に繋げば鍵盤としても使えますね。

キーボードモードをONにするとシーケンスがタッチした場所に追従し、OFFにすると無視します。
ONの場合はKORG系シーケンサーのアクティブステップと同じ動作となります。
自分の場合はOFFにしておいてディレイのフィードバックに使ってます。

○2種類のゲート出力

0-CTRLには「ダイナミックゲート」と「エンベロープゲート」と2種類のゲート出力があります。
ダイナミックは通常のゲート出力、エンベロープはイイ感じに減衰させてくれるゲートでして、
CV入力又は中段のツマミでステップごとに電圧の強さを変える事も可能です。
またそれらとは別にSTLENGTH出力と入力を備わっています。

○タイム

下段ツマミはそのステップに滞在する時間を調節します。
この場合はクロックを無視してしまうので扱いはチト面倒。
TIMEツマミを左に切っておけばステップツマミの値は無視して等間隔でシーケンスします。

 

○ユーロラック化改造

どうも建前上では「スタンドアロンで使ってくれ」という仕様なので基本的には内蔵できませんが、
ちょっとした改造でどうにかユーロラックのケースに収める事ができます。
パネルはユーロラックサイズなんですけどねぇ。

・電源
備え付けの電源アダプタはセンタープラスの15V。
まずDCジャックにユーロラック電源の12Vと繋いでみましたが何故か動作しません。。
基板の裏にはユーロ電源コネクタを付けられそうな所もあるんですけど、壊すと怖いw

※10/19追補:ここに電源を繋げてもダメでした。
恐らくこの裏の抵抗又はコンデンサを付けなくてはいけません。


そこで電源モジュールのDCジャックから内径2.1mmのL型DCプラグを使って、直接電源を引っ張ります。

・穴

パネルサイズはユーロラックとピッタリなのに、穴の位置が合いません。
6箇所あるうちの左2つを細いヤスリでシコシコ広げます。

・DCプラグ

左側は4HPのブランクパネルで隠します。

こうなると0-COASTやSTLEGAもユーロ化は面倒そうですねぇ。
そのままペコってハメられればいいのに。

○まとめ

もともとブックラのMusicEaselみたいな鍵盤欲しい!と思いついて中古で入手しました。
(いや、ほど遠いけどw)
いろいろクセはありますが直感型シーケンサーとしてかなり気に入ってます。
気になる方はぜひお店などで触ってみてください。

 

 

 

 

 

 

おすすめ