XLN Audio XOレビュー
MaschinePlusでマシンライブ#3ではありますが、実質「DTMお役立ち情報!」となってしまったのでタイトル変えました。
Twitterなんかで「無料ソフト!急げ!」みたいに回ってくるあの投稿、あんまり好きじゃないんすよね。
そんなにホイホイ言われるままにDLしてたら曲が出来る前にストレージパンパンになりゃしないのかね?
と思ってしまいます。
そういう理由もあってソフト紹介は避けていたんですが、今回紹介するソフトは有料です。最安値で8470円です。
Maschine+を使うようになってから、シンセも使えるけどまずは大量にループ素材が欲しいと思ってました。
昔買った物もあるけど全然足りない!また買うか!と言ってSpliceに再登録したけど、イチイチ面倒なんすよね。
それらの諸々を全て解決する神ソフトの紹介です。
◯XLN Audio XO
普通のDTMユーザーならソフト版ドラムマシンとして使える物で、
付属するサンプル(11GBくらい?)や自分の所有するワンショットサンプルを使ってリズムを構築するソフト。
それだけなら別にどうって事ないんですが、UIとワークフローが秀逸で手早く簡単にループ素材を作れます。
(なんか料理番組か通販番組みたいになってきたな)
日本語のクイックスタートガイドもあります。
だいたいこのブログは使い方説明記事ではないので、
正確で詳細な使い方はSleepFrreaksのサイトでも観てください。
初めに釘を刺しておきますが、ループ素材は使えません。
なんでタイムストレッチも非対応。WAV書き出しをしたらそのテンポのままです。
◯ウインドウ紹介と大まかな機能
まずソフトを立ち上げるとこんな画面が出てきます。
これはSPACEウインドウと言って画面上のツブツブがワンショットサンプルの一つ一つとなってます。
とりあえず右上の三マークからAudio MIDI Setupを開いて出力先を選びますが、日本語対応してないので文字化けします。
Macの自分の環境だと、ヘッドフォンを抜き挿しするだけで音が出なくなっちゃったりするのでココを確認しましょう。
プリセット名の所からプリセット画面を呼び出して適当なプリセットを選びます。
もちろん自分でイチから作ったパターンも登録可能。
右下のカラフルなツブツブはパターン選択。左下の丸窓からも選べます。
(ちなみに、このウインドウを閉じる時は右上の緑のチェックマークのボタンを押します。自分よく迷います)
そしてEDITウインドウ。ここで大抵の加工ができます。
この時点でmodel:sampleやCIRCUIT RHYTHMあたりが要らない子になるほど多機能。
特にこの機能が気に入りました。ベロシティのカーブを手動もしくはサイコロ押してランダマイズできます。
すぐ上の小さなボタンはAパートBパートとそれぞれパターンを組めるので最大32ステップとなり、
ChainでABとAAABと選べるので最長4小節になります。
サンプル選びもパターンもサイコロで完全にランダマイズできます。
こちら書き出し画面。ワンショット/ループ/MIDI全て書き出しOKで、
パラ出しも可能。SOLOボタンを複数押せば、任意に振り分けたトラックとしても書き出せます。
右上の丸いボタン「Render WAVs」を押してWAV化、それをクリックすると前もって指定したフォルダに保存できます。
ノーマライズもあり。もうこの辺りの作業工程がメチャ楽なんですよ。
◯ワークフロー例
自分の場合ですが出来るだけ楽して抜き挿し可能なループ素材を大量生産するのが目的なので、
1,プリセット名をそのままループファイルに使ってしまう
2.試聴してEDIT画面で細か部分を修正。全て同じ小節にする為AAABのチェインモード。
3.8トラックは多すぎるので書き出し画面で2トラックずつまとめてWAV化。
4,「XO-Beat 2024〜」ファイル名が長すぎるのでリネームする。トラックごとに01から04まで番号付け。
ここまでの作業で4種類のパラ出しループを作るのに3分かかりません。
計ったら2分半でした。
◯対応するサンプラー
ループ再生に対応してるサンプラーであれば存分に使える筈。
タイムストレッチがあれば尚良いです。なくてもなんとかなるけど。
自分が使ってきたサンプラーの中ではMPC LIVE、OCTATRACK、SP404mk2などなど。
◯こういう人にお勧め
・Machine+だけでなくOCTATRACKやMPC LIVEなどの大容量ハードウェアサンプラーに
・サンプラーに手っ取り早く大量多種類の素材を食わせたい人
・自分のドラム手癖に飽きてきた人
・無駄に素材溜め込んでる割にストレージの肥やしを捨てられない人
◯まとめ
超イイです。
元々入ってるプリセットが248あるようなので全部作ってやろう!と思ってます。
仕事帰りの夜の寝る時間まで60〜70くらい既につくりました。