DTM Tips / Review 2016年5月5日 by ryotakojima · Published 2016年5月5日 TASCAM US20x20レビュー DTM始めた頃からオーディオインターフェイス選びはかなり迷走していま...
DTM Tips / DJ Tips / Review 2016年4月21日 by ryotakojima · Published 2016年4月21日 OCTATRACK Tips8 「OCTAと相性のいい外部音源」 せっかく8トラックのシーケンサーがあるんですから色々と鳴らしてみたい...
DTM Tips / Review 2016年3月15日 by ryotakojima · Published 2016年3月15日 ドラムマシンの選び方 ハード機材を買うにあたって最初の一台目は何がいいの? と訊かれたらボ...
DTM Tips / Review 2015年12月29日 by ryotakojima · Published 2015年12月29日 【組み立てドラムマシン】SonicPotions LXR テクノ/ハウス系のハードシンセの中核といえばやっぱドラムマシン。 ア...
DTM Tips / Review 2015年11月24日 by ryotakojima · Published 2015年11月24日 モジュラーシンセの選び方 前回の記事からだいぶ日が経っていますが、モジュラーシンセもちゃんと続...
Review 2015年9月29日 by ryotakojima · Published 2015年9月29日 · Last modified 2015年12月5日 「シンセ界のHONDA MONKEY」KORG volca トラックメイクを始めてから意識するようになったけどKORGってブラン...
Review 2015年9月27日 by ryotakojima · Published 2015年9月27日 【小ネタ】きょうのつまみ:Kastam SS-101+ BENIDUB SirenBox 今回ご紹介するのはピュンピュンマシンの愛称でお馴染み「ダブサイレンボ...
Review 2015年9月27日 by ryotakojima · Published 2015年9月27日 【小ネタ】きょうのつまみ:KORG SQ-1 KORGのステップシーケンサーSQ-1が有能過ぎてアガります。 ht...
Review 2015年6月28日 by ryotakojima · Published 2015年6月28日 · Last modified 2015年7月10日 Roland Super UA レビュー 単機能高性能から多入出力モデル、 数千円から数十万円まで選択肢が多す...
Review 2015年6月16日 by ryotakojima · Published 2015年6月16日 iConnectMIDIシリーズでiPadアプリを駆使する ガジェット馬鹿の例に漏れず アタクシiPadは初代を発売日に3時間並...